僕ら互いに響き合う鼓動

お昼は就活。最近法律相談行けてないです。


夜は大阪ダービーがあってたので観戦。

セレッソ大阪とガンバ大阪、共に大阪を本拠地とする両チームのバチバチの一戦。

結果は1-0でガンバの勝利。
細かな感想は省きますが、鳥栖に負けてからガンバは明らかに修正出来てましたね。どこでボールを奪いにいくのか、ウィジョとアデミウソンをどう使うのか、きっちり考えられていました。それとダービーだからかな、滅茶苦茶ルーキーが気合いはいってましたね。
若手の福田(二年前の東福岡の10番)、高江(二年前の東福岡のメンバー)、高尾らが躍動していました。特に福田はシュートもうつし、守備もしっかりするし周りも見えているし、出色の働きでしたね。勿論MOMは決勝ゴールの倉田でしょうが、彼もまた素晴らしい出来でした。ひとついい自信になれたしサポーターにたいしても良いアピールになったんではないでしょうか。

来週は私の方のリーグ戦。クソ暑そうなんですけど……。試合は楽しいので思いっきりやりたいですね。


古都のサガンティーノ

サガン鳥栖サポーター。大学生。試合の日記、読了本、メモ等々日々の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000