シンドイ季節を知ってるから 変わらぬ笑顔を愛でる
暑いですね…。六月かよ、って感じの気温、体感。
本日は面談三つ。淀屋橋に行って、心斎橋に行って、梅田に行って…。
めんどくさいはめんどくさいですが、いよいよもう後がないので頑張るしかないです。
家に帰ってからは、TSUTAYAでレンタルしていた「Wake up, Girls!!」を視聴。きっかけは作中の「極上スマイル」という曲を聴いて、その歌詞に感動して、どんなアニメ何だろうと興味を持ったことからですね。サビが本当に共感するというか。ざっくり言うとアイドルアニメですが、私もそのくらいの知識しかありませんでした。
前情報なしで見始めたので、一話が全くついていけませんでした(笑)。どうやら劇場版を先に見てからアニメを見るべきだったようで…。マジかよ、とは思いましたが、そのまま見ちゃおうと。劇場版が、「Wake up.Girls!!」を結成するまで、アニメが結成直後~、を描写している見たいです。なので、てっきりアイマスみたいに一話をキャラ設定コーナーにするのかな、という予想が覆って、キャラクターを覚えるだけでも大変でしたね。
そしてネットでたたかれまくっていた二話、三話を見てからだんだんと面白くなり、結局半分くらいで寝るつもりが、全部12話見てしまいました。
あくまで個人的な感想ですが、全体的には面白かったです。アイドル、それを支えるオタクを生々しく描写していて、暗い部分と明るい部分のコントラストが上手だったと思います。特に9-12話の終盤は見応えあって泣けちゃうくらいでした。
一方、確かに作画は目をつぶった方がいいのかな…(笑)。ひどいっちゃひどいですね。ブルーレイなので知りませんが、リアルタイムで放送された時は某キャラクターの指が6本あったとか。
そして、序盤の展開が生理的に厳しいところがあるというか、確かに想像はできるけど、実際に描くとしんどいなあというか。ちょっと苦手な2話。うまく説明出来ませんが、1,2話で見切りをつけた人もかなりの数いそうです。
ダメ押しとしては、プロデューサーの無能さがかなりイライラさせてきますね。こんなんプロデューサー以前に人として失格だろ、みたいな大人がどんどん。
いいところと悪いところの差が激しすぎる作品ではありますが、歌は物凄くいいので、歌だけでも聞いてみてください。
結局5時くらいまで起きてしまいました…。。。
0コメント