暗闇は終わるから

昨日までのドライブで私も親もまだ疲れていました(笑)。

起きてからはずっと家でまったり。私はさすがにいい天気ですので外に出てぐるぐるしていましたが、父はずっとサッカー観ていたようですね。帰ると神戸ー札幌戦が放送されてました。
凄いですね進藤選手のバイシクルシュート。

彼はDFで、確か3バックの右か中央をやっていたと思いますが、フィードあり、強さあり、攻撃センスあり、若い、と国内ではかなり上位に入るディフェンダーだと個人的には考えています。代表では吉田マヤと冨安の二人が鉄板になりつつありますが、彼もまだまだチャンスはあると期待しています。ポイチさん、どうでしょうか。

それにしても札幌のサッカーは見てて楽しいですね。次どう繋いでくるかが上からはっきり見えて、しかもその位置にしっかりパスを通してくる。全員で同じビジョンを描いています。ミシャサッカーはやはり連動が素晴らしい。守備も悪くないですし、ここまでは順調と言ってもいいでしょう。
逆に神戸はリージョ監督を解任してから迷走ぷりに拍車がかかってますね。五連敗。イニエスタを怪我で欠き、ビジャは満身創痍ながら頑張っていますが、ポドルスキもいない……。空いた外国人枠を確保しようと必死にプレーしているキムスンギュも、怪我人が帰ってきたらまたベンチ外でしょう。

サンペールは正直期待値より遥かに下ですし、なかなかチーム作りは難しい。三木谷さんに振り回されっぱなしですねぇ。
まあうちもおんなじような感じなのですが。
トーレス連れてきたりと竹原さんはとても感謝してもしきれませんが、それでもワンマン体制はもう限界。砂岩はバラバラになっちゃったのです。


さて、明日は私のサークルの試合。リーグ開幕戦です。出たいねえ。

古都のサガンティーノ

サガン鳥栖サポーター。大学生。試合の日記、読了本、メモ等々日々の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000